最近ORASでコンテストを攻略したのでメモがてらの記事です。
目次
はじめに
マスターランク全制覇後ルチアと直接対決してそこでも勝てればルカリオナイト入手ということで、別ソフトから輸送しない限りコンテストは避けて通れない要素。ガチ攻略は置いといて手っとり早く攻略していきましょう。
準備
トドゼルガで全部門攻略していきます。浅瀬の洞穴でタマザラシなりトドグラーなりを捕まえて進化させましょう。使う技はねむる、いびき、ほえる、ギガインパクト(はかいこうせん)でなんとかなるはず。ねむるといびきはレベル技、ほえるの技マシンはハジツゲを左に行って突き当たった辺りの人から、ギガインパクトはミナモデパートで買えます。
次にポロックでトドゼルガのコンディションを整えます。ポロックキットに色の違う木の実を4つぶっ込んでにじいろポロックをいっぱい作ります、すごいのが出来たらラッキー。それをトドゼルガにモリモリ与えてください。コンディションMAXはエフェクトで分かると思います。
きのみが足りない場合
1.畑に生えてるのを収穫
2.毎日貰える人から貰う
3.育てる
これらの他に
4.野生ポケモンから貰う
という育てる時間が待てない人向けの方法もあります。モモン(ピンク)、オレン(青)、オボン(黄色)が無限に入手可能(オボンは低確率なので注意)なのでこれらの色を優先的に使いつつにじいろポロックを作っていけば育てなくても多分足ります。
ケムッソがモモン、ゴクリン(タブンネ)がオレン、オボンを持っています。
ふくがんのポケモン(ツチニン等)をひんしの状態で先頭にし、二番手のポケモンでどろぼうする等できのみを貰って行きましょう。オススメはお見通しどろぼう出来て入手も容易なカゲボウズ族ですが適当でも大丈夫です。
注意点として
・ケムッソは光の粉でかわしてくる事がある。
・ゴクリンは特性がねんちゃくの場合があるため対策(かたやぶりどろぼう(カイロスとか)、特性書き換えどろぼう(ハブネークとか)等)、面倒ならクイックボールで捕獲もあり。どろぼうで倒せれば奪えるらしい、嘘ついてごめんなさい。
・ゴクリンは出現率が高くないので図鑑サーチ推奨、サーチしたポケモンにふくがんが効くかは知りません。
本番
かっこよさとたくましさ以外はねむるいびきで、かっこよさとたくましさはほえるギガインパクトでゴリ押します、以上です。
一応ルチアにボルテージマックスを渡すと若干厳しいのでゲージを調整するのもあり…ですが、私は普通にボルテージマックス渡した上でゴリ押して勝ちました。
余談
一応ノーミスで攻略しましたが、一番ヤバいのはかわいさコンテストだと思います。メロメロやめろ!てんしのキッスやめろ!