何故か5戦5勝とかいう好成績だったパーじゃなくてヤーティです。
シングルでやっても余裕で強そう
【採用理由と解説】
努力値とかはどうせ火力耐久なので割愛
・ヤャラドス(帯)
アクテ/氷の牙/地震/エッジ
ヤーティの過労死担当。採用しない事に理由が必要なレベルのヤケモンなので変に捻らずに採用、技構成もテンプレ。
晴らすとアクアテールの火力が下がるけど補完が良すぎるサブウェポンのおかげで大体の場面で腐らず有効打を撃てる、普通につよい。
・ヤットレイ(ハチマキ)
ジャイロ/ウィップ/はたき/じならし
ヤャラの頼れる相棒、合法S操作ヤケモン。
某オフ会3位のパーティをじならし1発で破壊した実績を持っている、超強い。
・ヤリテヤマ(珠)
インファ/はたき/冷パン/エッジ
猫とワイガが出来そうな見た目のヤケモンで実力も申し分無いので採用。
ねこだましの幻影を見せて相手を降参させた実績あり、やはり見た目は大事。
殴っても普通に強い、ランドに冷パン撃つの気持ち良すぎる。
ここまでの3体は実質的に確定枠
・ヤンドロス(ゴツメ)
地震/エッジ/ばかち/とんぼ
最強の物理合法範囲技ヤケモンとして採用、実力も折り紙付き。
普通のトリプルのパーティで使うのと使用感変わらん、当然強い。このヤーティだと浮いてるのも偉い。
・ヤザードン(Y)
オバヒ/エアスラ/ソラビ/きあいだま
地震、じならしだらけなので浮いている特殊ヤケモンが欲しいのと、6体目でちょっとやりたい事が有ったので採用。
ヤーバーヒートが大炸裂wwwメガサーナイトを一撃で吹っ飛ばし始めてもう笑うしかない。ねっぷうはあり得ないwww
・ヤンダー(メガネ)
雷/ボルチェン/ねっぷう/めざ氷
合法範囲技ヤケモン、浮いてるし晴れねっぷう撃てそうだしで採用。晴れてると雷の命中が必然力の範囲外になって撃てないので注意。
なんかボルチェン振り回しまくってた気がする。強かったけどこのヤーティで唯一技を外した事がある。必然力が足りませんぞwww
一応触れておくとリザYのねっぷうがあり得ないのはオーバーヒートという相手のサイクルを崩壊させるのにより強力な技を持っているからであって、サンダーのねっぷうはサンダーが持てる最も強力な炎打点なので当然あり得ます。
・全体
地震、じならしだらけになる兼ね合いで飛行ヤケモンを数多く採用することになったが、耐性のバランスは実はそれほど崩れていない。
実はこのヤーティの飛行ヤケモン達、全員何らかの形で飛行弱点の何かしらを軽減するヤケモンで構成されている、飛行タイプを大量に採用する上でこれがけっこう重要だと考えた。
これを考えなくて良いならヤゲキッス採用したんだけどね。ヤットレイが岩電気、ヤリテヤマが岩氷耐性を持っているのもかなり良き。
あとは持ち物を強くまとめられたのが強かった。三種の神器(メガネハチマキ珠)、メガストーン、帯、ゴツメと強力オブ強力なアイテムをしっかり適正の高いヤケモンに持たせる事が出来た。
自分で並び作っておいてあれだけどこの6体の並び天才だと思う。
実戦での立ち回りは多分自分がトリプルバトルやってる中でも一番丁寧にやった。というかどう考えてもワンミス即終了のあれなので丁寧にやらざるを得ないという話でもある。
結果は上にも書いた通り5戦5勝、ちなみにまともに勝ったのは3戦で残り2戦は完全なる運勝ちなので「役割論理最強!」という話かは諸説。
A.ドーブルどうすんの
Q.必然力でマッチングを回避するんですぞwww
【余談】
役割論理は負けたら破門です。
つまり勝ち続けてトリプルフリー終了を迎えた私こそトリプル界の圧倒的エリート論者です。
そしてエリート論者である私が宣言します。
威力の低い範囲技を甘えて採用するのはあり得ないwww
ありがとうございました。
【BVがありますなwww】
https://youtu.be/2dvQoIQdn7I?si=q5uYP4i4mDHjbyE_
【最後に】
まともに組んだわけじゃないしょーもない構築なので絶対に、絶対に!!!トリプルwikiには載せないで下さい。